SAHIROM = DIARY 2003b = 09/01-12/31

 <<2004年a     最新の日記     2003年a>> 


 2003年09月01日(月) 未来惑星ザルドス

 007のショーン・コネリーがたわわな胸毛を披露する、その筋では有名なSF映画。 20世紀フォックスもDVD化を望む声に抗しきれなくなったと見え、 ついに DVD化 !(誇張表現)

 大昔にテレビ放送されたものをベータに録画して持ってはいたものの、希少性という意味でも これは押さえておかねばと。無事入手して、さっそく視聴。あまりの高画質にぶっ飛びました(^^;

 テレビ放送は赤く色褪せていたんだということが発覚。まるで三流西部劇のような色合い だったんだけど、オリジナルはこんなにきれいなんだー。これならショーン・コネリーが 007蹴って出演してもおかしくない画質(爆)。シネスコサイズなのも高級感漂うぞ。 つーか、ラストシーンはワイドスクリーンやシネスコじゃないと無理があると思ってはいた。

 内容的にはテレビ放送でカットされたシーンが存在するオリジナル版で、なんと日本語吹き替えも その部分だけ存在せず字幕になるという凶悪仕様。 まー、もうあの声が染みついちゃっているので、今更新しい声になっちゃうのも嫌だから、 これはこれで仕方ないか。タバナクルの声なんて、『2001年宇宙の旅』のHAL9000吹き替えと同じくらい あの声でなくっちゃ嫌。

 カットされたシーンは、あまり必要がないもの・放送するのが少しはばかられるもの・ 謎の説明をしているものの3種類。このうち謎の説明をしているシーンは、 今まで謎に思っていたことが「ああそういうことだったんだ」と明瞭にわかるものの、 あまりに説明的すぎる感じで、はっきり言って要らない。むしろない方が映画に深みを与えると思われ。 テレビ放送版は名編集だなあ。

 ストーリー的には人間が踏み込んだタブーを断罪する内容で、展開の仕方も 漫画版『風の谷のナウシカ』と酷似している。こういうストーリーは大好き。 漫画版ナウシカのラスト展開が好きな人は見てみると良いかも。


 それにしても今更ながら20世紀フォックスのザルドスにかける期待がひしひしと伝わってくる。 ダイドーブレンドコーヒーの 「裕次郎缶」 よろしく、 ボスの「ザルドス缶」が発売になったのにはぶったまげた。

ボス「ザルドス缶」、新発売。

 ……すんません、大嘘こきますた(^^;;;  だってパッケージのヒゲ面見たら、つい連想しちゃったんだもん。やっぱ似てる。



 2003年09月08日(月) True Love Story S 第05話

 TLSS5回目エンドは向井弥子。9週間で、プレイ時間は7時間ほど。 るり姉夏期間ゲージは金曜日の日の辺りでした。いやー長くてつらかったよー…。

 今回1週目遭遇は篠坂さん、弥子、隠し娘さん。前回の轍を踏まえ、支障ない範囲で なるべく全員と仲良くする方針だが、ターゲットは自動的に弥子か隠し娘さんに。

 しかし他の娘ともかなり仲良くなったのでプレイは長くなった。特に弥子がなかなか 機嫌を直してくれなくてかなりへこんだー。10日間も怒ってるなよ〜

 最終的に5人がレベル3以上だったので、下校も話題もイベントも豊富。 このくらいじゃないとTLSは楽しくないよな、うんうん。家を強襲されるし、長電話もある、 神社イベントもある。「今…見てた?」は3回喰らい、生徒手帳も3回拾った(^^;

 下校会話は弥子と隠し娘さんが6回、神谷さんが3回、楠瀬さんが2回、 有森先輩と1回。


<↓これ以降はネタばれがあるので注意↓>

 そんなわけで5回目クリアは向井弥子 約束編。初めて弥子の羽交い締め出会いに 遭遇したので、最初から気持ちはぐぐっと弥子に傾いていたが、このシナリオの弥子は もう1つに比べると初めから好感度高いみたい。まあこれはこれで良いのだが、 あとで数日間怒るからだろうなー。これ、つらい(-_-;

 シナリオ的には極めてオーソドックスだが、今までで一番いい感じ♪ ああ、 弥子ちゃんのけなげさにやっと気づいてあげられたよ主人公。こっちは先刻承知っ!

 そんなわけで、弥子シナリオでは初めていろいろ同人ネタを得たり。 描いてみたいけど、また描かないんだろうなあ…。

 トゥルーエンドで初めて久夏高校女子冬服を見る。久夏高校にも冬や春が来るのね〜


 それから出会いパターンは3つはあるのを確認。前から「あれ?」と思ってはいたんだけど、 これはTLS3からの仕様ですかね?楠瀬さん未クリアシナリオでは、ひと違いパターンの方が 良いかなあ。


 隠し娘さん、今回は鈴木宏子でした。

 その他遭遇シーン。

 ・弥子、るり姉に羽交い締め(出会い)
 ・弥子の生徒手帳を拾う
 ・弥子、クロベエの思い出に涙
 ・弥子、告白される
 ・弥子、るり姉に羽交い締め(キック)
 ・弥子、るり姉に羽交い締め(どぼん!)
 ・弥子と手を繋いで景色を見る
 ・弥子にグーで殴られる
 ・弥子、家に遊びに(?)来ている
 ・楠瀬さんの生徒手帳を拾う(出会い)
 ・楠瀬さんと神社でおみくじ
 ・神谷さんが副部長に追われているのをかくまう(出会い)
 ・神谷さん行列に並ぶ
 ・神谷さんに放課後勉強を…
 ・有森先輩、神社で合格祈願
 ・鈴木さんと長電話

<↑ネタばれここまで↑>


TLSSのOAV 詳細が発表になって、やっぱり地雷な感じ(^^;)。 物語的にはまあ良いとして、あの絵では如何ともし難い…。 松田絵に比べればまだ描きやすくなったと思うんだけどなあ?

 それからちらっとファミ通読んだら、るり姉とデートできるという情報が。どうも 攻略本にも書いてないらしい。方法としては、 デートの約束を取り付けた娘に他の娘と下校するのを目撃され、 その後デートの日までヨリを戻さないと、るり姉とデートすることになるのだそうだ。 普通にプレイしてるとあまりお目にかかりそうもないね、そりゃ。

 攻略本といえば、Amazonなどのネット本屋で既に在庫切れになっていて注文できない状態。 また刷るとは思うけど、TLSSの話題ってネットでもあまり見かけないし、ひょっとすると今後 入手できなくなる恐れがあるので、一応確保。TLSSは他のTLSと違って攻略するゲームだし、 あまり抵抗なく読めると思うしね。もちろんとりあえず封印してあるけど(爆)


 …本当に。TLS3のときはまだ、ゲーム雑誌の表紙等を飾ったもんだったがなあ……。 その分OAVにお金を回したと思ってたんだけど違ったのか……?



 2003年09月15日(月) Flash

 前からやってみたいと思っていたので、Flashの入門書を購入。Macromedia FLASH MX体験版を 触っているところ。体験版で作ったファイルだけど、まあアップしちゃっていいよね…。

 今やトップページのナビゲーションにすら使われたりして大迷惑なんだけど、 Javaでは実現が難しいインタラクティブな機能が小リソースに満載されているところは好き。 Webで公開できるしね。

 絵はラスターデータ(ビットマップ等)を取り込む手もあるけど、せっかくなのでドローに挑戦。 ドローツールはどうも馴染めないんだけど、FLASH MXの描画ツールはブラシと消しゴムで ぺたぺた塗れるのでどうにか絵らしく(^^;)。ペンツールは駄目ですが。勝手になめらかに 修正されちゃって、もうどうにも思う線が引けない。ベジェも嫌だし(^^;;;



 こんなのGIFアニメでも出来そうですが、今はこれが精一杯(^^;)。いやーでも独特の描画性は なかなか楽しい。これって掲示板絵が得意な人は強そう。私はめっきり苦手ですー。

 適当に描いていたので女の子のポーズなんか変です(^^;)。背景は某鉄道の駅。ビットマップ トレースすきすきー。



 2003年09月28日(日) 秋といえば番組改編

 昨日のクレヨンしんちゃん『野原ひろし探検隊 −秘境に秘書だけの村を見た!−』 が凄かった。もうタイトルだけで大笑い(秘書だけの村って…)で、思わずキャプチャしたり。 藤岡弘、探検隊3の宣伝も兼ねてるんだろうけど。変身シーンのBGMがそこはかとなく 仮面ライダーなのが(^^;)。ああ、探検隊3は見ないと。秘書は出てこないと思うけどね(^^;


 新番組で気になると言えば 実写版セーラームーン。 怖いもの見たさでチェックせねば。魔法少女ちゅうかないぱねま!みたいになるのが 予想される姿だが(古い… ^^;)。やっぱり水野亜美ちゃんの 髪の色は変だなあ。仕方ないけど。 ちゅうかないぱねまもやっとDVDが出るんだね〜。


 あとはいよいよ プラネテスが 始まりますな。宇宙開発に対する幻想が崩壊している私にとって、『順調に宇宙開発が行われた未来 を舞台に、実際に起こりそうなトラブルや悩みを展開し、しかし前進する物語』は痛いです。 「…こんな未来は来ないんだよ(涙)」って感じで(^^;)。リアルであればあるほど痛い。

 デブリに関しては現在も深刻な問題だけど、デブリ回収技術(数ミリの塵でも大事故になる可能性 あるんだが…どうやって回収するんだろう?)が発達する前に、そもそもロケット打ち上げることすら 出来なくなるほどデブリが散乱しているのがオチ。むやみに大気圏にロケットや人工衛星を 投棄して莫大な金を塵にしている場合ではないんだけど。宇宙ステーションどころか人工衛星すら 上げられなくなるぞ。

<…このあとたくさん書きましたが、不毛な愚痴なので以下コメントアウト(^^;>

 まあしかし、こういうマイナス思考から解決策は生み出されないわけで、 『人間は宇宙に行くために生まれてきた生物だ!未来には隣の惑星・隣の星・隣の銀河にすら 住むようになる!』とか楽天的に考えている方が、いつの間にか実現できたりしそうだよね。 H2Aもまたトラブってますが、頑張って欲しいところです。


以下関係ない雑感。

  おぐゆがようやくTLSと完全分離。ていうか初めからそうしろよ…。 OAVもやっぱり駄目そうだし、ちょっと遅すぎた感が。TLSSは時間がかかりすぎるので 最近手をつけてません…。もうちょっとやりたいんだけど。


 Never 7というゲームが好きな私にとって気になる、 infinityシリーズ最新作の発表。 『本作は「恋愛アドベンチャー」では御座いません。』…シナリオ2つって強気だなあ。 1つは女の子が主人公(?)みたいだし。キャラデザがちょっと駄目な感じが。 Ever17は少し人気出たみたいだけど、キャラデザがマシだったからかな(^^;



 2003年10月13日(月) 整備

 生活の足である自転車が不調。前輪のブレーキが異音を発しているので調べてみると、 ブレーキシューの当たりがおかしくなっていてリムを削ってしまったらしい。 もうぺらぺらで穴が開いている始末。 このまま放っておくと、ある日突然走行中に前輪が外れてしまう事態に(怖)。

 貧乏な私でもさすがにこれは放っておけない。リムだけ交換するとなるとその間自転車使えないし、 料金も大して変わらないらしいので、前輪ホイールごと新規購入することに。 ついでなのでいっそハブダイナモにしてみようと。

 私は割と夜に走行することが多く、事故も多い(^^;)。故にライトは欠かせないんだけど、バッテリーライトは 光量が足りないしすぐ電池が切れる。最近は乾電池も安く、単三4本100円なんてのもあるんだけど、 走行中に急に切れるなんて事も多い。日常的に電池の供給や世話をしなくちゃならないのがかなり面倒。

 その点ハブダイナモならハブ内部のダイナモで走行中に発電するので電池のことは考えなくていいし、 タイヤに当てるタイプのダイナモと違って負荷が軽いらしい。最近のママチャリには結構搭載されているので イメージがあまりかっこよくないが、試してみることに。

ハブダイナモホイールWLF030。
中央の黒いのがシマノのハブダイナモNEXUS INTER-L HB-NX20

 タイヤを取り付けるとこんな感じ。ブラックリムにブラックハブの組み合わせは思っていたより ずっとかっこよくて満足。後輪はモスグリーンっぽいリムなんで、ちょっと前後でギャップが(^^;

 ライトはセットのシマノLP-C050HSW。単三4本使用のバッテリーライトにハブダイナモ用のコードで接続。 接続端子がむき出しに近く、かなりラフな感じ。雨の時が心配。

ラフな接続端子(^^;   ハンドル周り。かなりごちゃごちゃ

 スイッチがセパレートしているタイプなので、使用時にライト本体に手を伸ばす必要はない。 でもサイクルメーターをハンドルに付けているので、ライト本体を付けるとスイッチ取り付ける場所が もうないぞ(^^;)。仕方ないのでハンドルステーに。配線もごちゃごちゃせざるを得ない。 この辺がもう少しスマートだといいんだけどなあ。普通のバーハンドルならまだマシなんだろうが。

 肝心の使用感は、ライトの光量は必要充分。今までのバッテリーライトより随分明るくなった。 十数メートル先の反射板がきちんと光っているから、自動車からもよく見えるだろう。 ちゃんとこっちを見て運転していれば(爆)。

 負荷に関しては、普通のダイナモほどではないものの、やはり重い。スイッチの入切に関係なく、 ずっとダイナモ回してる感じ。電池で煩わされなくなったのはいいけど、今までのように軽いホイールも 欲しいなあ。

 ハブダイナモで簡単にぐぐると こんなページが。 参考までに。自転車に関しては日本は随分遅れていますからね…。関心が薄いというか。


あと、キャプチャ環境を整備し直していたり。キャプチャカード購入以降 MPEG1で100GB程キャプチャしてきて、いろいろ不具合が目に付いたり。最大の問題が音声にぷつぷつと ノイズが入る欠点。Windows2000環境にしたら発生。Windows98環境でも時折音声途切れるんだけど、 このぷつぷつは遙かに頻繁で鬱陶しい。

 最初はリソース不足だと思っていたのだけど、よくよく調べてみるとVIAのPCI Audio controllerドライバの 不具合と判明。断言できる理由はWindows98SEでも、同じ名称のドライバで同じ不具合が発生するから。 これは最新のもの(といっても2001年のものだが)にしても直らないので、Windows98のインストールから やり直すことに。

 もう殆どキャプチャと動画再生専用のビデオレコーダマシンと化しているので、この際いっさいの 無駄を省き、シンプルイズベストで。常駐プログラムも出来る限り減らすため、 TClock抜きで スタートボタンの文字に細工する方法探したり。結局 Resource Hackerで エクスプローラいじる羽目に(^^;)。インターネット非接続でアップデートと無縁だし、まあいいかと。 ちなみにインターネット接続マシンは TClock2ch使ってます(^^;

何もないデスクトップ。
いつもこのくらいきれいにしておけ(^^;   スタートボタンに文字は要らない(^^;

 [半角/全角]←→[Esc]と[Caps Lock]←→[Ctrl]のキー入れ替えも、リソースを消費しない KeyX使ってみたり。 でもこれ使うと右Ctrlまで入れ替わっちゃうんだよね。 Windows2000ならChange Key とかswap2k 使えばいいんだが。


それにしても10月13日が体育の日って変だなあ。もともと東京オリンピックを記念して制定された 祝日だし、日付を変えていいものか。運動会するには都合良さそうだけど、運動会も本来 春にやっていたらしいしねぇ。最近は行事が立て込む秋を避けて春に運動会するところも多いとか。

 気象もそうだけど、人間の感覚も季節狂ってるような…。



 2003年10月20日(月) 宇宙開発

 NHKBSアニメでプラネテスが 始まったり中国が有人宇宙船打ち上げたりして、個人的に宇宙関係で盛り上がってるところ(^^;)。 プラネテスのOPは人類宇宙開発の歴史でかっこいいぞ。本編の内容はちょっと?だけど。

 中国の有人宇宙船に関しては「ソユーズのOEMでつまらない」というのが正直な感想。 宇宙船や宇宙服の開発って難しいからね。中国独自の工夫やシステムの開発は評価するけど、 広告塔として派手に人間打ち上げるんだから、宇宙船や宇宙服のデザインで中国独自のものを見たかったなあ。 せめて宇宙服の色くらい変えろよ(^^;

 どちらかというと、いくら中国とはいえ、最新の有人宇宙船がソユーズだったってのがショックだった。 宇宙開発が30年戻ってしまった気がして。打ち上げた理由も内外に対するアドバルーン (有人宇宙船の主な用途だけどさ)だし、宇宙開発に対する人類の意識って何も変わってないんだって感じで。

 人間1人や2人打ち上げるショーをやる時代は終わりにして、人類総意で宇宙に乗り出すための宇宙開発を 始めて欲しい。地球にある資源には限りがあるし、スペースデブリの問題を取ってみても、 有害物質をまき散らし使い捨てられる非効率なロケットをいつまでも上げられるわけではないのだから。

 一番の問題は打ち上げコスト。もっと安く確実に大量に物資を軌道に上げられないと、ステーションの 建設すらままならない。事実、国際宇宙ステーションは当初の計画より規模が縮小され、ラボレベルになり、 さらにいつになったら完成するのか見通しすら立たない。

 このままだとサグラダファミリアのように、完成する頃には最初に打ち上げた部分が老朽化して 使えなくなるんじゃないか。完成すればまだいいって?スカイラブやミールを見ても、 地上の建築物より遙かに耐久性は低いしね。 極超音速スカイフックくらい造って欲しいものだが、ステーション上げるのに四苦八苦してるくらいだしなー。 (極超音速スカイフックに関しては、 こことか ここが わかりやすいかも)

 現実問題として人類の宇宙開発テクノロジーは、まだ使い捨てレベル。 スペースシャトルの事故を見ても、再利用による効率的な宇宙開発が望めないのは明らか。 小さなことでもこつこつと積み上げていくしか出来ることはないんだろうなー。

 ちなみに日本の有人宇宙船計画として 「ふじ」構想 がある。これはこれでとても現実的(特に社会的に)だし、ぜひやって欲しいことでもあるんだけど、 これは宇宙開発の本質ではなく、日本がやらなければならないのは「無人の宇宙開発」、 つまり宇宙開発の自動化・ロボット化。人間と機械では明らかに機械の方が宇宙に最適化できるので。

 たとえば有人火星ミッションにしてもいきなり人間が行くなんて無茶もいいとこで、まずロボットが行って 複数の基地を造り、実験動物を送って航行・滞在中のデータを取る。その後でしょう、 人間が乗り込むのは。帰還時の燃料を火星で造るんだったら、帰還燃料が予備も含めて準備出来たのを確認してから 地球を旅立つのも当然ね。予備の帰還宇宙船すら欲しいし。 こう考えると気が遠くなるくらい未来の話になっちゃうけど、その前に月で同じ事が出来なきゃいけないし、 さらにその前に宇宙ステーションくらい造れないと…。

 でもこれが本来あるべき宇宙開発の姿なのであって、いきなりアポロで月に乗り付けるなんてのは デモンストレーション以外の何物でもない。あえて良い言い方をすると、あれは開発ではなく冒険。 単発の冒険で終わらせたくなければ「無人の宇宙開発」が出来るようにならないと。 宇宙ステーションくらい人間がいなくても自動で組み上げられるくらいでなくちゃ。

 10月1日から日本の宇宙開発機関が統合されて、JAXA になったけど、 立花隆さんのコメント に深く頷いていた私でした。知り尽くしている人のコメントは重いね。


 ……長文乱文失礼しました(^^;


宇宙科学研のHPで 「はやぶさ」が順調に航行しているのを知って一安心。この野心的な計画が社会的に非常に小さな扱い なのが残念。「無人の宇宙開発」技術もさることながら、イオンエンジンなのが燃える!

 あまりニュース聞かなかったけど、小惑星に近づけば扱いも大きくなるかなあ。気のせいかもしれないけど、 日本の宇宙開発報道は失敗ばかり大きく扱っているような。H-II打ち上げとか、成功すると殆どニュースに ならないくせに、失敗すると袋叩き。「国民の税金を使っているんだから、成功して当然」 てことかもしれないけど、酷いよな、全く。


モノは造らないけど、金はよこせという、大変ふざけた話。アメリカの裁判ってどうなってるの? いざとなれば自国で衛星もロケットも製造でき、打ち上げられることがどんなに重要なことかわかる。 本当に宇宙技術というのは国力なんだから、市場で勝負にならないと簡単に叩くのはやめて欲しい。 戦いでは上を押さえられたら負けるんだから。これは何も軍事のことだけじゃないよという話。



 2003年11月02日(日) 読むか死か<読んで、死ね。

 読書の秋深く。読子さんは落ち葉に埋もれていきます…(^^;

読子、深く落ち葉に潜入せり

 最近 R.O.D にハマってます。活字中毒スパイアクションアニメ(^^;)。アニメのレベルが高く、 こういう雰囲気を出したいという意思とそれを実現している技術を高評価。

 "読子は活字中毒のビブリオマニア(蔵書狂)であるが、 じつはどんな紙でも自在に変化させる特殊能力を持つ、大英図書館のエージェントである。" とか設定だけ読むとバカっぽいんだけど、全体の雰囲気とか絵のかっこよさとか アニメのレベルが高いので楽しめます(^^)

 すちゃらかだけどいざというときはさすが長女のミシェール、寡黙で身長高い割にかわいい次女マギー、 末っ子らしく生意気だけど心に傷を持つアニタ(<実は主役?)と、 キャラの掛け合いもありがちだけど魅力的。まだ読子さんは出てきませんが。 内容もときどきシリアスにぐいぐい引き込まれたり、ほのぼの終わってみたりと毎回楽しみ。

 で、OVAの方も見て「おお、これが読子さんか」と気に入ったので描いてみました。 彼女は神保町(の近く?)に住んでいるので、これはどこか出張先で購入した本を つい読み込んでしまったという感じですか(^^;)。ケイゾクの柴田純と同じタイプのキャラで好み。

 TVの方は26話もあるそうで、10話あたりでそろそろキャラ達が馴れ合ってきたところ。 1話冒頭の気になるシーンはまだ全部出ておらず。今後が正念場。期待。

 昨今、読書離れと言われて久しいですが、やはり読子さんやミシェール、マギーちゃんのような 活字中毒者というのはいるんだろうなあ。一度見てみたいものだ。 このアニメ見てたら「たまには一日読書ってのも良いなあ…」とか思ったり。 最近小説は読んでない。

 神保町に4年も姿を見せないなんて、読子さんどうなってるんだ…。

 しかし集英社って字面そのまま。西園はるひはやっぱりコバルトなんだろうかー。 2話のねねねはなぜか極楽院イズミコを連想しました(^^;



 2003年11月09日(日) 秋は温泉。

 フルメタル・パニック?ふもっふ 「女神の来日(温泉編)」より、テレサ・テスタロッサ嬢。 テッサだけでなく、女子脱ぎまくりサービスカット満載の話でしたが、個人的には「女神の来日(受難編)」 の方が大笑いしてました。宗介の「これは…死ぬかもしれんな」で「うん、死ぬな」と突っ込んだり(^^;)。 テッサのはしゃぎぶりが強烈で、萌え爆発。

浴衣を脱ぐテッサ♪
下着姿がかわいいと思ったので珍しく描いてみたり。
…やっぱりえっちな感じに描けない(^^;

 フルメタはWOWOW放送の前作が好きでしたが、ふもっふはコメディ中心なのと 前作との関係が不明で気持ち悪く、面白い割に比較的距離を置いて見てました。 「女神の来日」で前作のすぐ後の話ということがはっきりして安心したのか、評価アップ(^^;

 毎回作画クオリティ高いです。映画とか前作のパロディもちらほら (「彼女は最高よ!」はわからないって ^^;)。どの話も同じくらい面白いけど、今のところ やっぱり下駄箱爆破の「南から来た男」とラグビー部員の豹変が凶悪な「やりすぎのウォークライ」 が好き(^^;

 なんか時節柄、放送を自粛した話がいくつかあって、凶悪さを示してるかも。 DVDに収録されているので見てみたい気もするけど、どの話も基本的なスタンスは同じなので、 DVD買ってまで見たいとは思わなかったり(^^;



 2003年11月25日(火) 牛乳はちびっ子の味方<ちびっ子言うな


…そんなわけで青葉台高校に入学させてみたり(^^;

 久しぶりに描いたけど青葉台高校の制服って地味だなー。よくよく見ると髪の毛が色キチなのは アニタくらい。他のキャラはみんな地味な髪色してる。まあアニタは"アン"だからねぇ…。

 R.O.Dは中盤の山場だったり。クライマックスのようなハイテンションで、大丈夫なのか? あの人はやっぱりあれだったしねぇ…。1話から疑ってたけど、途中で「あれ違うかな?」と思わせ、 実は…と持ってくる辺り、きちんとしてる。この展開だと読子さんも出てこないとおかしいし、 後半も非常に楽しみです。



 2003年12月02日(火) 冬なのに〜水着ですかぁ〜♪


ていうか、すでに別人だし。
相変わらずキャラの描き方安定せず。

 …でも今日は暖かい。20℃超えてる。12月だぞ。まだ暖房つけずにしのいでる。

 なんか気が乗らないといつまでも描かないんだよねー。 と言いつつ、こんなの描いてるわけですが(^^;)。さすがにそろそろ トップ絵 替えないとー。いつまでも寒そうなトップで すみません。

 最近はもらった古PCでファイルサーバ作ったり、日本初リリースの未来世紀ブラジルDVD見たり、 いろいろ忙しかったので、絵を描いてる暇が(大嘘)

 なんかこう描くと水着っていうよりブルマって感じ(^^;)。バレーボールでしごかれてる図?


H2A打ち上げ失敗してしまいましたなあ。やっぱりいかがわしいものを上げようとすると 罰が当たるのでわ。ここでも書いたけど、 日本の宇宙開発報道は失敗すると扱いが大きい。どこのニュース番組でも大きく何回も取り上げ、 翌日になってもまだ言ってる。成功したときもこのくらい報道して欲しいものですが。

 でも頼むから人工衛星打ち上げくらい成功してくれよ…。ひまわりだって早急に上げなくちゃ いけないんだし。



 2003年12月09日(火) 続・紙々の黄昏


…まあ一応この3人がメインの話だったし(^^;

 …要するに睨むように目を細めた眼鏡顔が似てるって事だよな。私の落書きはあんま似なかった(^^;

 いや第2話でもイズミコに似てるなーと思ったんだけど、髪ぼさぼさになったら余計似てたので。 どちらかというとカガミコ似か。イズミコって、極楽院イズミコの事で、大野安之先生の 漫画のキャラ。Hな漫画誌に続編(?)を描いてるって話を聞いたんだけど、 まだ一度も見たことない。

 「続・紙々の黄昏」はシリーズ前半のクライマックスでした。いやはや。高いところから 飛び降りるシーンでアニタがちゃんと怖がってるのがよかった。パズーもあれくらい怖がらないと <何の話だ(^^;

 いよいよ読子さん登場か?後半の展開全く予想できず。楽しみだー。



 2003年12月16日(火) 若草物語ごっこ。




 R.O.Dしか描いてないな…。トップ絵は相変わらず描く気ないし(^^;

 ひさちゃんとジュニアくんとどっちにするか迷ったけど。まあこの方がぴったりかなと。 ……本当にぴったりだな…。マギーは髪切ったジョーに見立てられるし(^^;

 衣装は日本アニメーション「愛の若草物語」より。ページ探したら 本家より Yahoo!テレビの方が扱い全然良い。日本アニメーションは反省しる!(^^;



 2003年12月24日(水) クリスマス・イブ

 別にキリスト教徒じゃないけどメリークリスマス!で、トップをクリスマス仕様にしたんで、 ここは全然関係ない絵。ていうかトップもR.O.Dだけど(^^;



 2クール目に入ってクォリティダウンしてしまったのが残念…。1クールあのクォリティが なんとか維持出来ただけでも大したもんだけど。

 男役が減っちゃったのが締まらない要因かなあ。などと勝手に思っていたり。 女の子ばかりで徒党を組むのって、やっぱりなんか落ち着かない感じが。大勢だとなおさら。

 それにしてもジョーカーが絡んだ会話って、一体何語で話しているんだとか思ったり。ジョーカーは 日本語話せそうもないし、やっぱり英語かなあ。ねねねは英語堪能なんだろうか。1話で香港警察の人と 話してるしなあ。とかどうでもいいこと考えたり(^^;



 2003年12月31日(水) フライング新年


よろしくね

 毎年のことですが、大晦日なのに年賀絵をば。なんかトップがさひろらしくなくて気に入らないので、 ラフ絵はさひろらしく素朴に。なんかR.O.Dばかり描いてたから新鮮だな(^^;

 猿と少女とくると「小公女」しか思い浮かばない…。インドのターバン男も描こうと思ったけど、 時間ないので断念。くそー心残り2003年。


 年末テレビ番組でNHKの「映像の世紀」見ていたんだけど、人類の現在まで続く抗争の歴史が よくわかった。今のイラクの情勢とかも歴史の一部という視点で感じたり。よく言われるけど、 アメリカはベトナムを繰り返しているなあと。何も変わってない。


 2003年は激動の年でしたが、2004年はいいことがありますように。みなさま2004年もよろしく お願いいたします。




 <<2004年a     最新の日記     2003年a>> 

HOME     DIGITAL     ANALOG     COMIC     BIND
 HOME / DIARY / D2003b 
M    <<    >>    ×